シロンの裏日記

家電やスマホ、パソコン等の情報を更新中

スポンサードリンク

Androidのユーザー切替とはなにか?役立つ活用法

会社などの共有スマートフォンの場合、各々の設定で使用したい場合や友達に一時的にスマホを貸出する場合にゲストユーザに変更して貸すなど色々な使い方ができます。

使用条件

  1. Android 5.0以上のOS(各メーカーにより使えないようにしている場合あり)
  2. 設定項目の中に「マルチユーザー」の記載があること。

条件さえクリア出来れば簡単に使用できるようになります。

マルチユーザーとは?

Androidのマルチアカウントモードとは、1台のスマホの中に複数のアカウントを作ってみんなで使える機能です。

上記の例だとユーザー「白抜き空白部分」と「2号機」という2つのアカウントがあります。このように複数のアカウントを作成することにより使用することが出来ます。また、ログイン中のユーザーは他ユーザー設定、メールやアプリ内容が見えなくなるためプライバシーを守ることが出来ます。

これら機能を使用することにより、共有スマホなどを使用している場合など、各々のゲームアカウントやLINEアカウントを取得することが出来ます。

簡単な例として表現すると、パソコンの「ユーザー切り替え」と同じ機能になります。(パソコンの場合、設定次第ではソフトウェア等は見えてしまいますがね・・・)

一時的にスマホを貸す場合(ゲストモード)とは

ゲストモードとは、基本的にユーザー切り替え用のユーザーと同じですが、一つ大きな違いがあります。それは、友達などに一時的に貸す場合などに使用することを目的としたアカウントとなっています。
※ゲストユーザーは初期状態から作成されています。

また、一度抜けたゲストモードを再ログインする場合、「最初から開始」を選択するとこれまでの変更が全てなかった状態にできます。

マルチユーザーでの注意点

マルチユーザーについて、最初に端末に登録しているメインユーザー(端末の所有者)がそのスマホの最高権力者となります。メインユーザーが他のユーザーやゲストユーザーを削除したり、作成したりする権限を持つことになります。
ユーザーやゲストを切り替える方法

設定 > ユーザーをタップ、または通知バーの右上にあるユーザーアイコンを2回タップします。
(←は通知バーからユーザーを開いた状態)
そこに表示されているユーザーをタップすれば、ユーザーまたはゲストに切り替える(ログインする)ことができます。

新しいユーザーを作成して追加する方法

設定 > ユーザーを開きます。 「ユーザーを追加」をタップします。

あとは、スマホの表示内容に従い設定することで、新しいユーザーを追加する事が出来ます。

マルチユーザー使用時の注意点

便利なマルチユーザーですが、設定を少し変更する必要があります。

初期設定の追加ユーザーでは通話・メッセージが使えない。

追加したユーザーはデフォルトでは 通話メッセージ(SMS) が使えなくなっています。

  1. 設定より、作成したユーザーを選びます。
  2. ユーザーより通話とメッセージ(SMS)を許可したいユーザーの 歯車アイコン をタップします。
  3. ユーザーの設定項目が表示されるので 通話とメッセージを許可オン にします。

この設定を有効化することで使用できるようになります。

LEAVE A REPLY

*

Return Top