そろそろ本格的に暑くなる季節になってきました。今年は、新型コロナウィルス感染拡大防止などで外出を控えてる人も多いと思いますが、暑い時期は室内限らずなので、真夏を快適に過ごすグッズを一挙紹介!今後、売り切れ続出の可能性も十分に考えられるので、早めの準備をおすすめします。
目次
扇風機がやはりコスパ最強の真夏アイテム
最近の扇風機は、多種多様な種類がラインナップされるようになってきてます。特に、ネック型扇風機やハンディー扇風機などはここ数年の間に出始めたアイテムとなっています。
ネック型扇風機
筆者のおすすめとしては、ネック型扇風機をオススメしますが、ここ数年の流行スタイルなのでまだまだ装着するには抵抗がある人も多いと思います。ですが、手に持たずに扇風機の使用は非常に理に適う使い方ですので是非チャレンジしてみてはいかかでしょうか!?
ストラップ型扇風機
ネック型と比べると風量は、劣りますが扇風機をぶら下げている姿を見せたくない人には非常にオススメ
服の中に隠して使用することも出来るので、サラリーマンや営業職の人でも目立たせずに使用することが出来ます。難点としては、電池式のため乾電池を使用するとコスパが悪くなる点が挙げられます。
充電式のエネループなどの使用をオススメします。エネループなどの電池であれば充電を繰り返して使用することが出来るため、最初の初期投資は高いですが、年単位で計算すると乾電池よりも非常に安く最終的にコストを回収することが出来ます。
注意点
充電式の乾電池は、ニッケル水素電池を採用しています。この電池の特徴は、繰り返し充電することで再利用することが出来ますが、1本あたりの電圧が1.2Vと通常の使い捨て電池(1.5V)と比べると電圧が低いため、精密機器での使用はオススメできません。
電池4本使用する機器では、1.5V×4本=6Vの電圧を想定しているところ、充電式の乾電池では1.2V×4本=4.8Vと電圧差が生まれるため正常に動作しない可能性が高くなるためです。
ハイテク技術満載のペルチェ冷却式アイテム
ペルチェ素子の存在を知っているでしょうか。少し古い冷蔵庫などで採用されていたペルチェ効果を用いた技術で、半導体熱電素子の一つとして注目を浴びている素子のこと。簡単に説明すると直流電流を流すと、冷却面と発熱面が対照的に発生する素子を使用して、夏場の冷却アイテムとして使用したハイテク技術。
まだ一般売り出し前の商品ですが、「REON POCKET」というコンセプト商品が、ソニーの着るエアコンとしてクラウドファンティングで商品化されました。このアイテムもペルチェ素子の冷却作用を使用した商品となっており実際に手にした人のレビューでは、非常に快適な着用感で空冷作用も十分と非常に高評価な商品となっているようです。
唯一の欠点として、安全措置として連続使用が30分しか出来ないため、30分ごとにスマホで起動しなおす必要がある点。この手間によりせっかく手に入れた商品を手放す人や酷評レビューも一部見受けられますが、その点以外はパーフェクトと言っても過言ではない商品です。
ペルチェ効果採用のネッククーラー
既に商品化されている、ペルチェ効果を利用した商品となっています。本体とバッテリーを別採用としているため、モバイルバッテリーの常用が必要になりますが、10000mAhなどのモバイルバッテリーを使用することで1日中使用することが出来るほど最適化された商品となっています。
ソニーの着るエアコンと違い、連続使用も可能でかつ、値段も良心的なためコスパを考えるのであれば非常にオススメ商品となっています。
冷却タオルなどの非電化アイテムもおすすめ
気化熱を利用したアイテムや冷却プレーなどの商品など非常に多くの夏場の暑さ対策の商品はたくさん世の中でに出回っています。その中でもオススメの商品を紹介していきます。
冷却タオル
水を染み込ませたタオルの気化熱を利用して冷却するアイテムも夏場の強い味方です。冷水でタオルを濡らすだけなので使いやすい商品となっています。
また、この冷却タオルは乾燥時でも汗などを吸収しやすく、また乾きやすいので夏場はオールラウンダーで使用することが出来ます。その代わり、汗を吸収した後は、清潔に利用するため頻繁に洗濯などをするよう心掛けて使用しましょうね。
冷却スプレー
最近では、100円ショップなどでも売り出され始めた冷却スプレー。この冷却スプレーには大きく2種類の製品があり「冷却スプレーと冷感スプレー」の種類があります。
冷却スプレーは、エタノールなどの揮発性分を高圧ガスで噴出させ(揮発時に熱を吸収する作用)を利用して冷やすタイプ。瞬間的に冷える商品となっています。
冷感スプレーは、メントールなどを主成分とした液体を皮膚の塗布することで徐々に冷える商品。筆者としてはあまり冷えた感じがしなかったため、冷却スプレーの方をオススメします。
夏場を乗り切るために大切なこと
暑い夏場を乗り切るために大切なことは、冷却アイテムを揃えるだけではなく適切な水分補給と塩分などの摂取が大切です。冷却アイテムに頼るだけでは適切な夏場対策にはならないことだけは覚えておきましょう。
今回紹介したアイテムの中で、筆者が1番にオススメしたいのがペルチェ効果を利用した商品です。扇風機などの風と比べると比べ物にならない位冷えるため非常にオススメです。初期投資は多少かかりますが、是非体験してみてはいかかでしょうか。
LEAVE A REPLY