シロンの裏日記

家電やスマホ、パソコン等の情報を更新中

スポンサードリンク

2017年度版ランキング HDMIを無線化するMiracast受信機一覧 

Miracast受信機とは、当サイトの過去の記事を参考「テレビ端子HDMIを無線に変換!?Miracast(ミラキャスト)とは

Miracast受信機をモニターに接続することで、タブレット・ノート PC・スマートフォン上の画面をワイヤレス(Wi-Fi)でモニターに移したりできます。また、多彩なコンテンツを高画質・高音質の大画面でプロジェクターとつないで、ビジネスシーンにも使えます。

オススメMiracast受信機

マイクロソフト製(Microsoft Wireless Display Adapter)

特徴 本体を HDTV やモニターの USB と HDMI に接続し、メニューから Wireless Display Adapter を選択するだけで、ミラー接続や画面拡張を行うことができます。Wireless Display Adapter は、最大7mの範囲で信頼性の高い接続が可能です。

エレコム製(LDT-MRC02 )

特徴 スマートフォン・タブレット・PCを、Wi-FiでTVにワイヤレスで接続。インターネット回線は必要ありません。ややこしい配線や無線LANの環境は一切不要なので、本体とテレビがあればいつでもすぐにスマホの画面をテレビに映して楽しむことができます。多くのAndroid4.2以上のスマートフォンやタブレット、Windows8.1を搭載したMiracast対応PCなどで使えることができます。

Actiontec製(ScreenBeam Mini2 Continuum)

特徴 お気に入りの携帯電話やタブレットで、もっと色々なことができたらと思いませんか?スクリーンビーム・ミニ2 Continuumなら、それが可能です。Windows10を搭載した携帯電話やタブレットをモニター、キーボード、マウスにワイヤレスに接続して、PCのようにお使いいただけます!自由に動き回れるポータビリティが持ち味の携帯電話やタブレットが、PCのようにお使いになれます。Windows10用に特別に設計されたスクリーンビーム・ミニ2コンティニュアムエディションを使って、その素晴らしい性能を体感してください。

まとめ

各製品の特長は、電源をONにしてからの接続スピードが違います。筆者の体感では、Microsoft製の「Microsoft Wireless Display Adapter」が一番早いと感じました。

LEAVE A REPLY

*

Return Top