シロンの裏日記

家電やスマホ、パソコン等の情報を更新中

スポンサードリンク

ミズノのマスクが即日完売!現在の購入手段とマウスカバーの特徴を一挙紹介

スポーツ用品メーカーとして有名なミズノ(Mizuno)から5月15日に水着素材を利用したマスクが、「マウスカバー」として公式オンラインショップで2万枚が第一弾の販売を開始した。第一弾の販売は、公式オンラインショップがアクセス困難となるほどの注目が殺到し即完売となりました。

そんなミズノの「マウスカバー」は、1枚935円(税込み)で販売されている。

即完売のミズノの「マウスカバー」の購入手段

第二弾の販売は、5万枚の「マウスカバー」を用意。ミズノの公式Twitterより5月末に販売を開始すると告知されていましたが、遂にオンラインショップより抽選販売にて申込がスタートしました。しかし残念ながら、アクセス集中による不具合が発生したため5/31現在、サーバーメンテナンス中となっています。

アクセス集中による懸念は、ここ数カ月シャープのマスク販売時や任天堂Switch販売時など幾度となく発生しているが、復旧には相当な時間を要している現状。MIZUNOとしては、「マウスカバー特設サイトの入場券」を抽選する方式として対策を取りましたが、失敗に終わったと言わざる負えない現状です。

再販までにマウスカバーの形状・デザインをおさらい

ミズノのマウスカバーがなぜここまで注目されるのか!?形状やデザインのほか、マスクの素材として使われている水着素材の特徴などなるべくわかりやすく紹介していきます。

マスクの素材「トリコット素材の特徴」とは

2wayストレッチトリコット素材を採用したマスクが、ミズノのマウスカバーとなっている。このトリコットとは、編物の生地の一種、縦編に分類される織り方のこと。糸をループさせるように編むことで伸縮性など様々な特徴を持った生地に仕上がるそうです。

伸縮性

伸縮性が非常に優れているため、体にフィットするような製品によく使われています。また、様々な動きにも対応することが出来るのでマスク本来のフィット感は、この素材によるところが大きいと思われます。

形状の安定性

トリコット製品は、一見特殊に見える編み方の恩恵として形状安定に優れた製品となっています。このため洗濯による繰り返し使用が可能となっています。

形状の安定性

糸をループ状に編み込むため、通気性に非常にすぐれています。これにより体から発生した熱を逃がすのに非常に有効。トリコット製品は全般に多孔性(細かい穴が無数に空いている)

2wayトリコットの特徴

トリコット製品にはいくつかの種類があります。主なトリコット製品以下の通り

  • シングルトリコット
  • ハーフトリコット
  • 2wayトリコット

この中で、ミズノのマウスカバーは、「2wayトリコット」素材を採用しています。この特徴としては、縦方向・横方向にも伸縮性があり、引っ張ると伸びる性質のことを2way(縦・横)と呼ばれています。

マウスカバーのサイズ

ミズノのマウスカバーの形状は、主に3種類あります。

子供から大人まで幅広く使用することが出来るよう、3種類の大きさで販売されています。実際の大きさに関しては上記図より確認してみてください。

マウスカバーの形状

マウスカバーの形状は、立体型マスクとなっている。この立体型の特徴は、マスクと口元の間に空間が出来るので、マスク着用時の息苦しさやしゃべりにくさが大幅に緩和出来る特徴があります。

https://twitter.com/Y31926/status/1263743281835327489

SNSでも付け心地の評判は、かなりよさそうですね。また、公式オンラインショップ以外にも一部専門店での購入情報はあることから、直売も行われているようです。

マウスカバーのデザイン

ミズノのマウスカバーのデザインは、第一弾より増えて全24種類・サイズについては3パターンの用意があるようです。どのデザインもミズノらしい作りとなっておりスポーツマンであれば欲しいと思う人も多いのではないでしょうか。

https://twitter.com/munny35/status/1265832925322330113

SNSではこのように、一部のデザインの色が予想以上に濃いとの報告もあるので、落ち着いたデザインや色を好む人と発色の良いデザインを選ぶ人に分かれると思われます。

夏マスク商戦、既に始まっている

スポーツブランドメーカーのマスクとしては、ミズノとヨネックスの2社が先行して販売を進めている状況となっている。この他、ユニクロや無印良品なども新素材などを使用した一風変わったマスクをリリースしており今後、未知の素材を使ったマスクが増えていくのではないでしょうか。

当ブログでは、夏マスクについてまとめた記事も紹介しているので是非、閲覧してみてくださいね。通気性を求めるのであれば、やはり新素材を使用したマスクが気になるところ。ハッカ油などを塗布するスプレー方式は古式対処法なので、実績もあり冷感・爽快感などは間違いなくありますがエコな方法で爽快感を生み出すには新素材マスクが気になるところです。

LEAVE A REPLY

*

Return Top