シロンの裏日記

家電やスマホ、パソコン等の情報を更新中

スポンサードリンク

2017年 AU春モデル7製品発表(スマホ・ガラケー)

ついに2017年 AUの春モデル製品が発表になりました。

今回のAU製品発表会はいつもと違い、スマホ以外の製品が特に目立ってます。

スマートフォン関連は3種類
1.洗えるスマートフォン「rafre」の最新モデル KYV40
2.子供向けスマートフォン「miraie f」
3.「AQUOS SERIE mini SHV38」
4.6年ぶりのタフネスケータイ「TORQUE X01」

1.洗えるスマートフォン「rafre」の最新モデル KYV40

泡ハンドソープなどの石鹸やボディーソープ等も対象となっているので、お風呂場なので活躍しそうなスマートフォンです。

AUのHP参照特徴3つ
特長1 泡で洗える!いつもすっきりキレイがうれしい。
特長2 お風呂で使える!濡れた手でも操作できてうれしい。
特長3 手をかざすだけ!スマホを触らずレシピが見られてうれしい。

洗えると謳われているが・・・・正直にスペックを見ると、筆者の感想として、
SONYのXperiaなどの防水性能等が変わりないのが気になりますね。

現に、Xperia Z5を使用してますが、水洗いにお風呂での使用で今のところ異常ないので、
そういう意味でスペックを見ると残念に思います。

また、メモリー容量が2Gという部分も最近のスマホとしては、スペック不足かなと思います。

基本スペック

メーカー名 KYOCERA
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約71 × 142 × 10.4mm [暫定値]
重量 約158g [暫定値]
電池容量 3,000mAh [暫定値]
連続通話時間
(音声通話時/日本国内使用時) ※1
測定中
連続待受時間
(日本国内使用時) ※1
4G LTEエリア:測定中
WiMAX 2+エリア:測定中
電池持ち時間 ※2 測定中(注1)
充電時間 測定中(注2)
電池パック取り外し
外部メモリ 推奨最大容量 ※3 200GB microSDXC™
内蔵メモリ容量 (ROM) ※4 16GB
内蔵メモリ容量 (RAM) ※4 2GB
アドレス帳登録件数 本体メモリの空容量に依存
ディスプレイ(画面)タイプ TFT液晶
ディスプレイ(画面)サイズ 約5.0インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色 約1,677万色
ディスプレイ(画面)解像度 1,280 ×720(HD)
防水 ※5 IPX5/IPX8(注3)
防塵 ※5 IP5X(注4)
au ICカード au Nano IC Card 04
OS ※6 Android™ 7.0
CPU MSM8937 1.4GHz クアッドコア+1.1GHz クアッドコア

2.子供向けスマートフォン「miraie f」

子供向けということで、インターネット閲覧のフィルタリング・防犯ブザーのほか、新たに「疑似電源OFF」といった機能が追加になっています。「疑似電源OFF」というのは、表面上電源がOFFに見える状態でも、GPSの位置情報を遠隔で調べる事などが可能になります。

AUのHP参照特徴
特長1 ネットの危険や使いすぎを未然に防ぎ、安心して使える。
特長2 防犯ブザーや居場所確認機能で、子どもの安全を守る。
特長3 アプリを追加できるから、成長に合わせてスマホの楽しみが広がる。

子供向けなので、これだけ機能が充実していれば安心して子供に持たせることが出来ると思います。

基本スペック

メーカー名 KYOCERA
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約67 × 135 × 9.9mm
重量 約136g
電池容量 2,600mAh
連続通話時間
(音声通話時/日本国内使用時) ※1
約1260分
連続待受時間
(日本国内使用時) ※1
4G LTEエリア:約740時間
WiMAX 2+エリア:約740時間
電池持ち時間 ※2 約90時間(注1)
充電時間 約140分(注2)
電池パック取り外し
外部メモリ 推奨最大容量 ※3 32GB microSDHC™
内蔵メモリ容量 (ROM) ※4 16GB
内蔵メモリ容量 (RAM) ※4 2GB
アドレス帳登録件数 本体メモリの空容量に依存
ディスプレイ(画面)タイプ TFT液晶
ディスプレイ(画面)サイズ 約4.7インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色 約1,677万色
ディスプレイ(画面)解像度 1,280 ×720(HD)
防水 ※5 IPX5/IPX8(注3)
防塵 ※5 IP5X(注4)
au ICカード au Nano IC Card 04
OS ※6 Android™ 6.0
CPU MSM8917 1.4GHz クアッドコア

3.「AQUOS SERIE mini SHV38」
[wc_row][wc_column size=”one-half” position=”first”]

[/wc_column][wc_column size=”one-half” position=”last”]

[/wc_column][/wc_row]
メーカーHP画像参照
http://www.sharp.co.jp/products/shv38/design.html

AQUOSシリーズの最新版として、やはりフルHD(1920 x 1080)解像度のIGZO液晶は綺麗ですね!下手に4K解像度などのスマホもありますが、発熱等を考えるとちょうど良い解像度だと思います。さらに今回、F値1.9と明るいレンズに2100万画素のカメラが搭載されてます。

単焦点カメラならではのF値1.9の明るいレンズでこのサイズ! 素晴らしいですね。
カメラにあまり詳しくない人は、何が良いのかって話になると思いますが、F値=レンズの明るさ=光をどれだけ集めやすいかという意味です。

要するに、簡単に利点をまとめると
1.レンズが明るいと、夜間にきれいな写真が撮影可能
2.シャッタースピード(露出時間)を短くしても、明るい写真が撮れる。
短いと通常は、カメラの素子に十分な光が集まらないので、暗い写真になる。
また、シャッタースピードが速い=手ぶれが少なくなる。

などなど、利点を挙げるとたくさん出てきます。

スペック面に関しては、サイズがある程度小さめのスマートフォンとしては、まずまずのスペックだと思います。
また、防水性能も十分な規格なので、お風呂場などでの使用も可能だと思います。

AUのHP参照特徴
特長1 片手で使えるコンパクトサイズ、しかも充実の高機能
特長2 どんなシーンもキレイ。高画素メインカメラ&フラッシュ付広角インカメラ
特長3 色鮮やかに美しく。省エネディスプレイ「IGZO」

基本スペック

メーカー名 SHARP
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約67 × 135 × 8.6mm
重量 約134g
電池容量 2,400mAh
連続通話時間
(音声通話時/日本国内使用時) ※1
約900分
連続待受時間
(日本国内使用時) ※1
4G LTEエリア:約580時間
WiMAX 2+エリア:約580時間
電池持ち時間 ※2 約75時間(注1)
充電時間 約120分(注2)
電池パック取り外し
外部メモリ 推奨最大容量 ※3 256GB microSDXC™
内蔵メモリ容量 (ROM) ※4 16GB
内蔵メモリ容量 (RAM) ※4 3GB
アドレス帳登録件数 本体メモリの空容量に依存
ディスプレイ(画面)タイプ IGZO
ディスプレイ(画面)サイズ 約4.7インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色 約1,677万色
ディスプレイ(画面)解像度 1,920×1,080(FHD)
防水 ※5 IPX5/IPX8(注3)
防塵 ※5 IP6X(注4)
au ICカード au Nano IC Card 04
OS ※6 Android™ 7.0
CPU MSM8952 1.5GHz クアッドコア+1.2GHz クアッドコア

4.6年ぶりのタフネスケータイ「TORQUE X01」

約6年ぶりとなるauのタフネスケータイです。機能性より丈夫かどうかを重視する人にはオススメです。
しかし、最近のスマホ関連の保証は手厚いので、あえて機能を犠牲にしてまで・・・とは個人的に思います。

特長1 最強!1.8m落下の耐衝撃など18項目の試験をクリアした高耐久性能。
特長2 充実!アウトドアで役立つ多彩なセンサーアプリ。
特長3 強力!大音量スピーカー&太陽光下でも見やすいディスプレイ。

基本スペック

メーカー名 KYOCERA
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約54 × 118 × 23.3 mm[暫定値]
重量 約183g[暫定値]
連続通話時間
(音声通話時/日本国内使用時)※1
測定中
連続待受時間
(日本国内使用時)※1
測定中
充電時間 測定中(注1)
電池容量 1,500mAh[暫定値]
電池パック取り外し
外部メモリ 推奨最大容量※2 32GB microSDHC™対応
内蔵メモリ容量 (ROM)※3 8GB
内蔵メモリ容量 (RAM)※3 1GB
アドレス帳登録件数 本体メモリの空容量に依存
ディスプレイ(画面)タイプ TFT液晶
ディスプレイ(画面)サイズ 約3.4インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色 約1,677万色
ディスプレイ(画面)解像度 854 × 480(FWVGA)
防水※4 IPX5/IPX8(注2)
防塵※4 IP6X(注3)
au ICカード au Nano IC Card 04 LE
CPU MSM8909 1.1GHz クアッドコア

 

LEAVE A REPLY

*

Return Top