シロンの裏日記

家電やスマホ、パソコン等の情報を更新中

スポンサードリンク

Wi-Fi(ワイファイ)の速度や繋がりやすさを改善するには

第1章 繋がり難い原因の把握

簡単に原因を把握する方法について、説明します。
まず、手持ちのスマートフォンにアプリをインストール
アプリ名「Wi-Fiミレル」 ※android及びiphone,iPadなどの端末で利用可能

 

 

自宅・オフィスなどのWi-Fi環境を計測し、表示することができるアプリです。
現在接続されているWi-Fiの電波強度やヒートマップなど、Wi-Fi電波を“見える化”することで、Wi-Fiの電波がどのような状況で
使用されているかが一目でわかります。

①電波の混雑状況の確認

使用方法
アプリを起動し、混雑状況を測定します。

現在、接続中のWi-Fi名(接続SSID)を確認。
※右下に記載あるので確認します。
その後、下のch=チャンネル番号を確認して混雑状況を確認。
※なお、Wi-Fiは2.4GHzタイプ及び5GHzタイプの2パターンがあるので、混雑状況の上のグラフを見るときは注意して確認してください。

②接続強度の確認(正確には電界強度測定)

使用方法
アプリを起動し、混雑状況を測定します。

真ん中に強度が表示されます。
ここの数字が45以上あれば問題ありません。
理論上30以上あれば問題ないらしいですが、45を下回ると、体感で接続が遅いなと感じました。

LEAVE A REPLY

*

Return Top