シロンの裏日記

家電やスマホ、パソコン等の情報を更新中

スポンサードリンク

BlackBerry KEYone発表 Android 7.1採用、QWERTYキー搭載で4月に発売

TCL Communicatonsが、今年初めのCES 2017でチラ見せしていたQWERTYキーボード付きスマートフォン、BlackBerry KEYoneを発表しました。

BlackBerry KEYoneの特徴とは

最大の特徴である4列のキーボードは、日本でも発売されたBlackBerry Priveと同様、静電容量式のタッチパネルになっており、スペースバーには指紋センサを内蔵します。 背面カメラはうわさどおり、Google Pixelと同じ1200万画素のSony製IMX378を搭載。Pixel同様の高画質写真が期待され、はやく撮影サンプルを見てみたいという人も多そうです。

バッテリーは歴代BlackBerry端末で最大容量となる3505mAh。36分で50%の充電が可能ということです。

そのほか、BlackBerry KEYoneの主な仕様は下記のとおり。

  • ディスプレイ:4.5インチ 1620 x 1080 アスペクト比 3:2
  • SoC : Snapdragon 625
  • RAM : 3GB
  • 内部ストレージ : 32GB
  • 外部ストレージ : microSD(最大2TB)
  • バッテリー : 3505mAh QC3.0対応
  • メインカメラ : 12MP f2.0 PDAF
  • フロントカメラ : 8MP f2.2
  • サイズ : 149.3 x 72.5 x 9.4 mm
  • 重さ : 180g
  • WiFi: 802.11 a/b/g/n/ac
  • Bluetooth : 4.2 LE
  • NFC : 対応
  • USB : Type-C(USB 3.1)
  • OS : Android 7.1 Nougat

ディスプレイは4.5インチと小型ですが、解像度が1620 x 1080と小型端末で一般的なHD(1280 x 720)よりも広くりました。

なお、米国モデルは前モデルDTEK50/60が対応しなかったLTE Band 19にも対応しています。LTEのBand 19を使っているのは世界的にみてもdocomoだけ。となれば日本での発売も期待が高まるところです。

米国モデル対応バンド

  • FD-LTE 1, 2, 3, 4, 5, 7, 12, 17, 19, 20, 28, 29, 30
  • TDD LTE 38, 39, 40, 41
  • HSPA+ 1, 2, 4, 5, 8

欧州、アジアモデル対応バンド

  • FD-LTE 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 13, 17 20, 28A
  • TD-LTE 38, 40, B28
  • HSPA+ 1, 2, 5/6, 8

BlackBerry KEYoneは米国で4月に発売予定で、価格は549ドル(約6万1000円)。仕様だけをみるとASUS ZenFone 3やHUAWEI novaなどと同等のため、やや割高な印象を受けますが、唯一無二のストレートQWERTY端末ということを考慮すれば、決して高くはない金額となっています。

 

LEAVE A REPLY

*

Return Top