Skypeとは、無料で楽しめるコミュニケーションソフトです。世界中どこへでも無料で通話チャットができ、Webカメラをパソコンに接続すればビデオ通話もできます。 また、スマートフォンのアプリでもリリースされているので携帯電話でも楽しめることができます。 無料通話といえば日本ではスマートフォンの普及とともにLINEが有名ですが、世界的なシェアやデバイスがパソコンの場合だと「無料通話といったらスカイプ!」というほど有名です。
旧バージョンのユーザーは2017年3月1日以降ログインすることができなくなる!?
Skypeの公式ブログによれば、同社は現在導入しているP2Pからモバイルとの親和性が高いクラウドアーキテクチャへの移行を進めており、それに伴い旧バージョンでログインすることが3月1日からできなるとのこと。
※ログインが不能になる対象は、「Skype for Windowsデスクトップのv7.16以前のバージョン」および「Skype for Macのv7.0~v7.18」までとなっています。
3月1日以降もWindowsおよびMacでSkypeを使うには、最新版をインストールする必要があり、以下のURLからダウンロード可能です。
ディスクトップ用Skypeダウンロード先
https://www.skype.com/ja/download-skype/skype-for-computer/
最新版のSkypeでは何が変わるのか?
最新版の「Skype」では動作速度と応答性の改善が図られたほか、複数の端末でチャットログがすばやく確実に同期されるようになっているとのこと。また、グループでのビデオメッセージ、ビデオメッセージの保存、クラウドを介した最大300MBまでのファイル共有なども利用可能。モバイル端末とのグループビデオ通話が利用できるなどのメリットも得られる。
LEAVE A REPLY