シロンの裏日記

家電やスマホ、パソコン等の情報を更新中

スポンサードリンク

おすすめ最新夏マスク!新素材による新体感に驚く付け心地|洗える冷感、蒸れないが重要点!

夏マスク需要がピークとなってきました。特に最近では、YouTuberで代表されるヒカキンのツイートで「すれ違う人たち半分くらいマスクしていない」指摘するも炎上するなど、夏場のマスクの着用の辛さから着用を控える動きもあるようだ。

そんなマスクにも、「夏マスク」とよばれる冷感作用や蒸れにくい素材などを使用したマスクが人気を博している。

中でも、ミズノやヨネックスなどのスポーツメーカーが採用している「トリコット素材」、ユニクロやグンゼ、無印良品などが採用している、肌着素材などそれぞれの特徴が大きくことなる新素材をマスクに採用しているので要注目だ。

スポーツメーカーが作る夏マスクとは

スポーツメーカーが作るマスクは、非常に通気性や伸縮性に優れた素材を採用している。特に、夏場でも快適にスポーツが出来るように長年積み上げてきた知識・技術の粋を最大限活用した素材をマスクに応用するのだからなお注目だ。

ミズノの水着素材を利用したマスク

スポーツメーカーのマスクで人気を博しているのが、ミズノの水着素材の「マウスカバー」がSNSなどを中心に話題となっている。

このミズノのマスクは、2wayトリコット素材を使用した水着素材と同じ生地を採用。縦・横の伸縮性に優れ、通気性抜群にも関わらず、形状を維持する(元の形に戻ろうとする)ため、洗濯をして繰り返し使用してもサイズが変わったりすることが無い。

この非の打ちどころの無いような素材をマスクに応用した「マウスカバー」は、現在アクセス殺到による原因追及のため受付中止(再開未定)となっている。

ヨネックスの涼感素材「ベリークール」を採用したマスク

7月上旬に販売予定のヨネックスの「スポーツフェイスマスク」は、汗に反応して熱を吸収する植物由来キシリトールを生地に配合した涼感素材「ベリークール」を採用。

ベリークールの特徴

  • 生地には吸汗速乾ニットテフロンメッシュ使用
  • 抗菌加工で匂いにくい
  • 鼻部分の形にフィットする調整機能付き
  • 紐調整機能でお子様にもフィット

ヨネックスによると、気温が高まる季節でも爽やかに着用できる「フェイスマスク」となっているとのこと。また、生地自体に涼感作用があるため、洗濯後でも涼感作用は変わらないそうだ。

既に夏マスクの販売が他メーカーより行われているが、どれも人気殺到で次回販売が未定となっていることを鑑みると、ヨネックスのマスク販売は、非常にチャンスなのではないでしょうか。

アパレル業界が作る夏マスクとは

アパレル業界が作るマスクは、デザイン性・付け心地など様々な点で工夫がされている。とくデザインの種類が豊富で一見マスクに見えない様な形状の物など多岐にわたるため、デザインにこだわる人にはこちらのマスクがオススメなのではないか。

ユニクロのエアリズム素材採用のマスク

ユニクロで人気を博しているエアリズム。その素材をマスクに活用した新商品が発売されようとしている。

エアリズムとは、自ら快適性を生み出す素材となっており、とにかく着用時の快適性を極限まで追求した商品となっている。まだ、噂の域きを出ないエアリズムマスクですが、ユニクロ公式の回答では、以下のようになっている。

現在、マスクの販売に向けて計画を進めておりますものの、販売時期や商品の詳細は未定となっております。

エアリズムマスクの販売について
現在、マスクの販売に向けて計画を進めておりますものの、販売時期や商品の詳細は未定となっております。詳細が決まり次第、サイトなどでお知らせいたしますので、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

ユニクロ公式ページより

まだ、販売・商品化については未定の状態ですが、商品化に向け計画を進めているとのことなので、販売を期待して続報を待ちましょう。

グンゼの肌着素材の綿混素材マスク

グンゼは、「肌着屋さんがつくった肌にやさしい布製マスク」を980円税別2枚入りで販売をおこなっています。

見た目は、綿の普通のマスクですが、ガーゼなどでも使用される柔らかい素材を活用することで長時間の着用でも耳が痛くならない構造となっている。

グンゼのマスクの特徴

  • フィットしやすい立体型
  • 耳が痛くなりにくい
  • 肌にやさしい綿混素材
  • 洗ってくり返し使える
  • ガーゼなどが挟むことができる二重構造
  • 安全安心の日本製
  • フリーサイズ(男女兼用)

見た目は、シンプルなマスクとなっていますが、値段とコストを考えると非常に良いマスクだと思います。特に綿素材のマスクで、ガーゼなどを挟み込むことで蒸れた際の対策や化粧汚れ防止なども可能な構造となっています。

無印良品の肌にも環境にもやさしいマスク

繰り返し使える3層マスクが無印良品から販売されています。

この無印良品のマスクは、自社製品のTシャツやパジャマを生産する際に出るオーガニックコットンの切れ端を再利用したマスクとなっておりまさに、エコマスクとなっています。また、このオーガニックコットンは非常に肌触りがよく肌に触れる部分だからなるべく良い素材を使用したい人に非常にオススメです。

夏場のマスクは、熱中症との闘い

気温が高くなってくると、マスクを着用していると熱中症になる確率もあがり危険が伴う場合があります。こまめに水分補給などの対策が大切になります。

以前の記事で、夏場のマスク着用を快適に乗り切る方法について紹介しているのでこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

また、熱中症対策にはマスク以外に冷却タオルなど様々なグッズなども売られているので、マスクとの併用活用など是非挑戦してみてください。

LEAVE A REPLY

*

Return Top