任天堂Switchのオンライン機能を使用していて、回線が途切れたりしたことがありませんか?最近話題の”あつまれどうぶつの森”なども自慢の島に行き来している最中にネットワークが途切れたりと悩まされたので、どうにか回線途切れを防止するため無線LANから有線LAN接続に変更してみたころ、回線切断回数が減ったので紹介してきたいと思います。
目次
任天堂Switchを有線LAN化するメリット
無線LANが内蔵されている、任天堂Switchをあえて有線LAN接続するのは、非常にデメリットに感じる人も多いと思います。特に、LANケーブルを敷設したりルータと任天堂Switch本体までの距離によって敷設が現実的でない人も多くいると思います。ですが、回線を安定させるためにはある程度のデメリットは、ありますが快適ゲームライフのため頑張れる人は、是非無線LAN接続から、有線LAN接続にしてみてはいかかでしょうか!?
有線LANの最大の特徴として、回線速度が安定することが一番のメリットとなります。オンライン接続の場合、瞬間的な速度が速い・遅い(遅延)などが発生するとラグの原因となり回線接続不良や対戦ゲームだと大事な場面を逃すことにも繋がる可能性があるので、回線速度の安定化は必須項目ですね。
任天堂Switchを有線LAN接続する方法とは
任天堂Switchを有線LAN化するには、大きく分けて2パターンあります。TVモード接続時の任天堂Switchドッグを使用する方法とテーブルモード時の方法は、異なるので自分の用途にあった方法を選択しましょう。
TVモード時の有線LAN接続方法
任天堂SwitchドッグのUSB端子に有線LANアダプターを接続します。これによって有線LANケーブルを接続することが出来ます。

有線LANアダプターは、このような商品となっています。
ホームメニューより、「設定」を選択。

「設定」メニュー内の「インターネット→インターネット設定」を選びます。

「登録済みネットワーク」から「有線接続」を選択することで、有線LAN接続に切り替えることが出来ます。
最後に、「接続しました」と表示されれば設定完了となります。

テーブルモード時の有線LAN接続方法
テーブルモードで有線LAN接続する場合には、USBハブが必要になります。
商品としては、このようなタイプがありますが、基本持って使用することは出来ないので利用頻度は必然的に少なくなりそうです。
LANケーブルの選定とおすすめカテゴリー
せっかくなので、有線LANアダプター以外に、LANケーブルにもこだわってみましょう!LANケーブルにはいくつかの種類と特徴があります。(基本的に一般家庭で使用するならどれでも変わらなさそうですが)
LANケーブルは、シールド付きのSTPケーブルを選びましょう。

左が、シールド無し(UTPケーブル)、右がシールド付き(STPケーブル)となります。シールド付きのLANケーブルの方が外部ノイズを拾いにくく、通信速度が安定しやすい特徴があります。
また、LANケーブルの通信速度の上限となる、カテゴリーについてもCat5e以上を選びましょう。通常の家庭用LANについてはCat5タイプが多いですが、Cat5e(enhanced=高まった)タイプを選ぶと良いでしょう。
さらに外来ノイズ対策をするなら
フェライトコアを取り付けることで、外来ノイズが大幅に低減することができます。
有線LAN接続の恩恵を受けそうなゲームタイトルとは
任天堂SwitchをWi-Fi接続から、有線LAN接続に変えた場合、有利になりそうなゲームタイトルを紹介します。※必ず改善されることを保証するわけではありませんが、通信品質の面からゲームタイトルを厳選していきます。
- フォートナイト バトルロイヤル
- ストリートファイターV アーケードエディション
- ファンタシースターオンライン2 クラウド
- スプラトゥーン2
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
ゲームのラグによって勝敗が決まりそうなゲームタイトルは、基本的に有線LAN接続して遊ぶことがオススメです。また、「あつまれどうぶつの森」のようなゲームでも、複数人プレイ時に不安定な回線でオンライン交流すると他の人にも影響を与えてしまうことがあるので、筆者としては有線接続を推奨したいですね。
まとめ
任天堂Switchに限らず、オンライン対戦ゲームは通信品質が非常に重要になります。あくまで、通信品質が重要であって回線速度はあまり関係ありません。10Mbps程度あれば十分オンラインプレイが可能です。
通信品質が不安定だと、一時的な速度低下などが頻発することで、ラグが発生してしまいます。また最近のゲーム機は映像を滑らかに処理するためにグラフィックを可変させています。回線が不安定な状態で速度低下すると、一時的に映像を簡略化することで、遅延を感じさせない処理をおこなったりしますが、簡略化されることにより例えば、攻撃などのモーションが表示されないなども考えられるので、ゲームのスコアに直接影響したりします。
是非、有線LAN接続でゲームプレイをしてみて下さい。
最後にアドバイスですが、テーブルモード時よりも任天堂Switchのドッグを利用したTVモードの方がグラフィックの処理能力も向上するので、勝率に拘りたい人は、TVモードでのゲームを推奨します。
LEAVE A REPLY