任天堂Switch本体や人気ソフト「あつまれどうぶつの森やリングフィットアドベンチャー」などの一部ゲームソフトの在庫不足の影響は、転売屋が多く買い漁っていることが原因の一つに挙げられる。
また、海外メディアの報道によると自動購入するソフトを悪用した購入方法が横行しており、マイ任天堂ストアなどの任天堂Switchの在庫状況を常時モニタリング。入荷時に、自動で素早く購入するプログラムが仕込まれている模様。
目次
任天堂Switchを転売屋に負けないで購入する方法とは
転売屋が使用する自動購入プログラムは、任天堂Switchを購入するために様々な工夫がされており、人間が手動購入で勝つ方法は、ほぼ無い状態です。
これだけ聞くと、諦めるしか無いように思えますが一部ユーザーは確実に購入している事実があります。
では、なぜ販売時間にスタンバイしていたのに、購入出来るユーザーと出来ないユーザーがいるのでしょうか?それには大きく分けて2つの要因があるからです。
入荷時に購入出来る人 or 購入出来ない人の違い
大きな違いは、Webブラウザの読み込み速度によって、購入成功となる確率が大きくかわります。
Webブラウザとは
Web(World Wide Web)の略で、インターネットで検索をしたりする時に使用するのがブラウザのこと。有名なWebブラウザは、IE(インターネット エクスプローラー)やiPhoneだと、「safari」などがある。
この、使用するWebブラウザには大きく特徴があり、読み込み速度重視のブラウザや広告排除目的のブラウザなどや多機能なプラグインを導入できるカスタマイズ性の高いものなど色々な種類が存在します。
4月のマイ任天堂ストアに任天堂Switchが入荷した際、購入できた人は比較的、読み込み速度の速いブラウザを使用していたと推測されます。
Webブラウザの種類と読み込み速度比較
もし、接続がうまくできない場合など、別の種類のブラウザを使用することで、閲覧・接続が可能になる場合があるので、Webブラウザは複数インストールすることをオススメしています。
4/27のマイ任天堂ストアで先着販売予定の「任天堂Switch あつまれ どうぶつの森セット」は、スマートフォンでアクセスするのではなく、パソコンを使用することを推奨します。
また、Webブラウザを予め「Google Chrome」のインストールをしておくことをオススメします。
Google Chrome(グーグル chrome)の特徴

Googleといえば、検索サービスの王道ですよね。YouTubeなどの運営なども行っている、Googleが開発したブラウザこそが「Google Chrome)なのです。
動作もサクサク動き、拡張性(プラグインの数)も抜群に多いので自分にあったカスタマイズがしやすいので、速度が速いだけのブラウザではないので、非常におすすめ。
アクセス集中の画面が出た場合の対処方とは

これは、実際に4/3のマイ任天堂ストアにて、任天堂Switchが入荷した際の表示です。このような画面が出た場合、非常に注意する必要があるのが、キャッシュです。
ほんとに恐ろしい、キャッシュの表示詐欺とは
『初めて見るWebサイトの場合』
(1).表示したいWebサイトから画像、文字などをのデータをダウンロードする。
(2).ダウンロードしたデータを元に、Webサイトを表示
(3).同時にダウンロードしたデータをメモリー内にコピーして一定期間保管する。
この手順の(3)のメモリーに保存されたデータのことを「キャッシュ」と呼びます。
キャッシュの利点は、1度開いたことのあるページを再度、ダウンロードする必要無く表示出来るので、2回目以降は、Web表示が高速化&パケット量を節約することが出来る、大きなメリットがあります。
混雑時には、キャッシュが悪さをする
マイ任天堂ストアなどに任天堂Switchが入荷時は、「アクセスが集中しています」などの表示がでることがあります。この、「アクセスが集中しています」表示とキャッシュの相性がとても悪く、先ほどの(3)の内容を思い返してください。
初回アクセス時に「アクセスが集中しています」の表示になると、そのデータがキャッシュに保存されてしまい、2回目以降は、何度読み込み「F5」や更新ボタンを押しても、「アクセスが集中しています」の表示になってしまうことがあるんです。
つまり、更新を何回行っても購入ページが表示されなくなってしまうんです。
スーパーリロードでキャッシュを使わない更新方法
そこで登場するのが、スーパーリロードを使用したテクニックです。
スーパーリロードとは
キャッシュデータを利用せず、ネット経由で最新のデータを取得するテクニックを「スーパーリロード」と言います。このスーパーリロードをすることで、「アクセスが集中しています」と表示が出た際に、購入ページに接続できる確率が格段とあがります。
何度、更新してもキャッシュが同じページの表示を繰り返していては、絶対に繋がりませんよね。アクセス集中時は、スーパーリロードを使ってアクセスを試みましょう。
スーパーリロードの使い方
スーパーリロードの使い方は、使っている機種やブラウザによって方法が変わります。パソコンを使用する場合は、ショートカットキーを押すだけで簡単に利用することができます。
使用するブラウザごとにショートカットキーが違うので、事前にショートカットきーの動作確認をすすることをオススメします。
スマートフォンではスーパーリロードが大変
パソコンと違い、スマートフォンでのスーパーリロードは、非常にめんどくさいです。ショートカットキーのような便利なコマンドは一切使うことが出来ないので、使用するブラウザの「キャッシュを削除」を設定画面からおこなう必要があります。
階層が非常に深い箇所にあるので、スーパーリロードの為に時間をかけるくらいなら、通常のリロードに臨みを託した方が「アクセス集中時」などの一刻を争う時は、勝率が高いはずです。
裏技としては、リンク先のURLを予め、コピーしておき「プライベートモード」にて表示する方法もありますが、こちらも1度ブラウザを消さないとキャッシュもクリアされないので時間がかかりますが、通常ブラウザよりは早く更新作業が出来ます。
アクセス集中時に購入画面を早く表示できるかがポイント
購入サイトがアクセス集中で制限がかかってしまった場合、転売業者でもアクセスするのが非常に困難な状態になるので、こういう状態の時こそ購入するチャンスとなります。
是非、スーパーリロードを活用して、任天堂Switchをゲットしてみてください!
次回のマイ任天堂ストアのSwitch入荷状況
マイ任天堂ストアのSwitch入荷状況は、公式Twitterの情報を頼りにした方がよさそうです。4月上旬に入荷した際は、日付の明確なアナウンスはありませんでしたが、それ以降の入荷予定はすべて公式HPにアナウンスされています。
もしかすると、アナウンスなしのゲリラ販売の可能性も十分にありますが、確定情報として、4/27に任天堂Switch 「あつまれ どうぶつの森セット」が販売されます。
詳しくは、こちらの記事を参考に販売日を確認してみてください。
また、先着販売と違い抽選予約を受け付けているECサイトについても情報更新しているので、先着販売などに自身が無い方は、抽選販売に応募してチャンスをつかみ取るのもいいかもしれませんね。
LEAVE A REPLY