シロンの裏日記

家電やスマホ、パソコン等の情報を更新中

スポンサードリンク

コストコで購入 |バイタミックス E320がお買い得

スタバでも採用実績のあるバイタミックスの高性能ミキサーは、海外を中心に非常に人気があり日本国内でも名前だけは知っている人もいるのではないでしょうか?そんなバイタミックスのミキサーがコストコで非常にお得な値段で、エントリーモデルが販売されているのを購入したので、レビューしていきます。

コストコのバイタミックス|E320 エントリーモデル

コストコでは、定期的にエントリーモデルのバイタミックスのミキサーがお買い得な値段で販売されています。値下げ時期は、不定期ですがタイミングを見て、購入出来るよう事前にレビューを見て購入を検討してみてください。

筆者がコストコで購入した時のバイタミックスE320 EXPLORIAN BLENDERは、5万円以下と非常にリーズナブルな値段となっていました。

ミキサーとしては、かなり大きめな箱にも驚きましたが、ミキサー本体もかなりのサイズとなっています。このサイズをクリアできる人は、是非バイタミックスシリーズのミキサーの購入をオススメします。

【バイタミックス】 E320 イクスプロリアン ブレンダー ミキサー (大容量 1.9L) VITAMIX EXPLORIAN E320

バイタミックスは保証が優秀

日本人としては、海外製品を購入するとき、抵抗があるのが故障時の取扱いがどうなるのかが非常に気になるポイントだと思います。家電量販店でもメーカー保証以外に店舗保証を有償で付ける人が多いですよね。

そんな保証についても、バイタミックス製品なら安心して購入することが出来るほど、保証期間が長いのも特徴です。

購入したバイタミックスの箱を開封すると一番真っ先に出てくるのが保証書です。この保証書は、コストコで購入した際のレシートと一緒に無くさない様保管する必要があります。

保証期間の欄を見ると、バイタミックス E320シリーズは、購入日から7年間の保証を受けることができます。

バイタミックス E320の付属品とは

中々購入レビューを見ることが無い、E320シリーズ。旧モデルのE310シリーズの開封レビューなどは他のブロガーさんが分かりやすくまとめていたのですが、E320シリーズはあまり情報が無く購入する際に迷ったのも事実。

実際に梱包された状態から組み立てまで紹介!

バイタミックスは、海外輸入の製品だけあって国産の電化製品と違い、梱包含め非常にシンプルに収められています。その代わり、過剰と思われるくらいのサイズと丈夫な作りを売りにしているのがポイントだと筆者は思っています。

E320シリーズは、使い方も非常にシンプルですが付属品も本体含め3つのみ。「食材を撹拌するコンテナ」と「片寄った材料を修正するダンパー」、本体の構成となっています。

本体裏面に電源コードが収納されています。コードリール式では無いため、手動で巻いて収納する必要があるのが残念なところですが、バイタミックスのミキサーを設置出来る家庭であれば、電源コードについては、最初の設置時に引き出す手間だけなので、関係無いかもしれないですね。

バイタミックスを実際に使ってみた

今回、バイタミックスで作ってみたのは、スタバのフラペチーノ風のドリンクを目標に作ってみました。

レシピスタバ風ダークモカチップフラペチーノ
  • 牛乳 120ml
  • ココア 30g
  • ブラックサンダー 4つ
  • 氷 240g(暑い日は、+50g位氷を増やすと良いです)

すべてコストコに売っている商品で揃えてみました。写真では、子供が買って残した大量のチョコエッグも加えてチョコ感を増して作っています。

この状態に+氷を最後に投入してバイタミックスを起動します。今回は、約250gの氷を投入しました。

バイタミックス E320の操作について

バイタミックス E320の使い方は、左の写真にある、ダイヤル「1~10」で撹拌スピードを調整します。

左右のレバーについて

  • 左がパルススイッチとなっており、レバーを扱った時のみ(手を放すと自動でOFF)ミキサーが動作
  • 右は、ON/OFFスイッチとなっており、ONにするとミキサーが動作(手を放してもスイッチが固定)

フラペチーノを作る上でミキサーの撹拌にポイントがあります。最終的に、ダイヤルを10まで上げてミキサーを撹拌していきますが、必ず撹拌スピードをダイヤル1~3でしっかりと氷とチョコレートを砕きましょう。

この工程を省いて、撹拌スピードを10まで上げると、ダンパーで片寄りを修正しても氷が砕けず塊が残ってしまいます。筆者は、この工程を無視していたため、最初のフラペチーノは失敗しました。

撹拌スピードを上げる目安は、ミキサーのコンテナ内の材料が目視で砕けているのを確認しましょう。時間は、約15秒程度かかると思います。

ある程度、氷やチョコレート(ブラックサンダー)が砕けたら、一気に撹拌スピードをダイヤル10まで上げて30秒ほど混ぜることで完成します。

E320で作ったフラペチーノの出来栄え

意外に簡単に作ることが出来るフラペチーノ。材料と高性能なミキサー(ブレンダー)があれば誰でも簡単に、そして投入する材料も大雑把でもある程度の味が整ったドリンクが完成するのが非常に魅力的です。

材料をバイタミックスにて撹拌した後の様子です。非常に滑らかに仕上がりました。

盛り付け次第では、お店で売っているような完成度の高いフラペチーノを作ることが出来るので是非挑戦してみはどうでしょうか!

LEAVE A REPLY

*

Return Top