シロンの裏日記

家電やスマホ、パソコン等の情報を更新中

スポンサードリンク

DaiGo vs 田中の勝負が凄い!XENO ゼノの魅力とは

カードゲーム「XENO ゼノ」とは、オリエンタルラジオの中田敦彦さんが名作カードゲーム『ラブレター』をアレンジしたゲームで、2019年10月に発売しました。最近は、YouTubeでXENOを使用したゲーム動画などが数多くあり、心理戦・頭脳戦?どっちかわかりませんがバトルが繰り広げられています。Daigo Vs オリエンタルラジオの中田敦彦さんの勝負も中々見ごたえがあったので紹介したいと思います。

XENO ゼノの魅力とは

YouTubeを見ると雰囲気を掴めると思いますが、相手の心理を突くゲームでもあります。また、ルールも簡単で初めて遊んだ人も気軽に参加できる手軽さも「XENO ゼノ」の魅力の一つですね!値段に関しても通常版が700円と割と安いのではないでしょうか?

created by Rinker
XENO(ゼノ)
¥1,080 (2023/05/30 15:23:39時点 Amazon調べ-詳細)

この他、豪華版は、カードに高級感がプラスされたVerも存在します。

XENOのルールとゲームの流れ

手札からカードを出し、その効果で相手の手札を暴くなどやりとりをしつつ、最終決戦で勝負するゲームです。スタートプレイヤーから時計回りに進行し、手番では、下記の順で行動します。

  • 山札からカードをひいて手札に加える
  • 2枚になった手札から1枚を出す
  • 出したカードの効果を発動させる

カードの効果

種類 ランク 枚数 カードの効果 効果の内容
英雄 10 1枚 潜伏・転生 場に出せず、捨てさせられたら脱落。皇帝以外に脱落させられた時に転生札で復活。
皇帝 9 1枚 公開処刑 相手を指名し、山札から1枚引かせたうえで手札を公開させる。さらにうち1枚を指定し捨てさせる。
精霊 8 2枚 交換 指名した相手の手札と自分の持っている手札を交換。
賢者 7 2枚 選択 次回の手番で山札から3枚引ける。3枚のうち1枚を選び残り2枚は山札へ戻す。
貴族 6 2枚 対決 指名した相手と手札を非公開で見せ合い、数字の小さい方が脱落。
死神 5 2枚 疫病 相手を指名して山札から1枚引かせ、相手の手札の一方を指定して捨てさせる。
乙女 4 2枚 守護 次回の手番まで自分への効果を無効とする。
占師 3 2枚 透視 指名した相手の手札を見る。
兵士 2 2枚 捜査 相手を指名して手札を言い当てる。当たると相手は脱落。
少年 1 2枚 革命 最初の1枚が公開された場合は効果なし。場に2枚目の少年が出た時には皇帝と同じ「公開処刑」が発動。
  • 山札がなくなればゲーム終了で、残った手札をオープンにして比べます。数字の1番大きいプレイヤーが勝者です。

まとめ

一つきになる点として、カードのルールが記載されて無いため、付属のQRコードからルールを確認する必要がある点だけが注意点です。ですがルールは非常に簡単なので1・2度対戦すればマスターするのではないでしょうか?ぜひ、カードのイラストもカッコよくしっかり作りこまれているので気になった方は調べてみてください!

 

LEAVE A REPLY

*

Return Top